スポンサーリンク

2020年06月28日

Vol.672 クレオフーガの思い出 その14

今日も一日クレオフーガ三昧でした。

(ちょっとだけ宝塚記念も見てたけどw)


クレオの日記が全部残ってることを飛車角さんにせっかく教えていただいたので、プレイリストやコンテストの曲を聴きながら今日もクレオの日記をざーっと読んでました。


昨日もご紹介させていただいたyukiさん。

yukiさんの日記を見つけたので読んでいると、

ほっちゃんさんとの会話がとてもかわいくてツボにはまってしまいました!
一部抜粋させてください。(^o^)丿




いろいろ貰ったもの。
https://creofuga.net/diaries/6943


yukiさん
・ヘッドフォン
オーディオテクニカのヘッドフォンを貰いました。
ずっとヘッドフォンが無かったので非常に助かりました!
やや低音がモフモフしているような気がしますが、前に使っていたものよりは良いと思います。

モフモフと言えば、
最近寒くなったからか、ご飯を食べる時、家の犬がいつも膝の上に登ってくるので、そいつをモフモフしながらご飯を食べています。


ほっちゃんさん
わんわんのモフモフがどのようなモフモフなのか、
私もハフハフしてましたけど、
モフモフってどんな?と興味がわきました(笑)


yukiさん
家の犬は、触り心地がすごくふわふわしています^^
触っていると、「モフモフ」っと聴こえてきそうな感じがします!
私は逆に「ハフハフ」ってどんな感じなのか興味があります; ∀ ; )ノ笑



この会話、好きすぎて何回も読んでしまいました。癒されます(笑)



yukiさんといえば、今どうしておられるか気がかりです。

ブログも閉鎖されてるみたいですし、Facebookでも以前つながっていたのですが、いつのまにかお姿が見えなくなってました。

どなたかyukiさんと現在も繋がっておられる方、いらっしゃいますか?




日記には、くにきちさんのお名前もたくさん登場されました。

くにきちさんはアカウントを削除されているので、残念ながらくにきちさんのコメントはなく、くにきちさんへのお返事ばかりでした。


くにきちさんにはありがたいコメントを何度もいただいてたくさんお世話になっていたけど、ある日突然姿を消されたのでした。

アカウントごと消えているので、コメントやメッセージのやり取りも全部消えていました。


その後復活されたけど、全くお姿が見えず、元気にされているでしょうか?

https://timbre.amebaownd.com/

ホームページも3年くらい更新がないみたいです。


くにきちさんと言えば、やっぱりこの曲かな。
めちゃめちゃ楽しい曲で今でも強く印象に残ってます。



化物月夜 | くにきち
https://creofuga.net/audios/92899




コメント残してたので紹介します。


谷飛沫
2013/04/22 00:37
「くにきちさん、こんばんは。
これはめちゃめちゃ楽しい曲ですね〜。

前半のピコピコお祭りサウンドも
後半のフュージョンもいい味出してます。

個人的にくすぐられるのは、
1:22あたりの「ピピピピピピピ・・・」って溜めるところ。
すごくチャーミングでたまりませんね。

あと麒麟さんとかの鳴き声も楽しい(笑)

ループで聴かせてもらってます(^o^)丿」




くにきち
2013/04/22 23:12
「谷飛沫さん、こんばんは。

楽しんで頂けて、しかもループで聞いて頂けたのがすごく嬉しいです!!
そして、前半を「ピコピコお祭りサウンド」と表現して頂けて最高です!
フュージョンもいい味と言って頂けて光栄です!
(ここ2ヶ月位連続でフュージョン風なので、少し飽きています。笑)

1:22のピピピ…の溜める部分がたまらないなんて、谷飛沫さん相当のマニアですね!(何のマニア?)
自分自身も好きです。シーケンスをオクターブユニゾンして下だけ左右に飛ばしたり、ベースの動きを試行錯誤したりと凝った部分なので、気に入って頂けてとても嬉しいです!

麒麟さんの泣き声も楽しんで頂けて嬉しいです!!
実は奇妙な現象が起きて、2mixとして書き出す時に、声の部分だけオケが消えて、声だけでレンダリングされたんです。
オートメーション等をチェックしても特に問題ありませんでしたし、実際、ミックス時には全ての音が鳴っているので、首を傾げてしまいました。

一度ソフトを落として再度書き出したらしっかりレンダリングできましたが、投稿後、少し設定を変えてレンダリングしたら、今度はパーカッションと声だけでレンダリングされました。(笑)
曲全体で何十ものエフェクトを掛けているので、何かが悪さをしているんでしょうね。

コメントありがとうございました!」



この頃のくにきちさんはクレオでも主役級の活躍をされていました。

ちなみにゴンタさんと仲良くなれたのも、くにきちさんのおかげかも。

そのくにきちさんと仲良くなれたのは、やっぱりだいくんさんかな。

そう考えると、人の縁ってすごいなと思います。





クレオの日記を読んでたら、まにゅえるさん(Omaさん)の日記もありました。

まにゅえるさんの文章も本当に面白くて好きです。


まにゅえるさんも長い間(5〜6年?)休養されていたけど、1年前に見事に復帰されました。

おもしろさそのままでうれしかったです。

現在は、YouTubeで楽しい動画を公開されています。(^O^)
https://www.youtube.com/channel/UC2rSKHjfsp7pxZk2vSVo2Dg



子猫の充実 | まにゅえる(Oma)
https://creofuga.net/audios/10814




楽曲も素敵です。


魔術師と龍 | まにゅえる(Oma)
https://creofuga.net/audios/15678





谷飛沫 12/12/21 01:48

「Omaさん、こんばんは。
ファンタージーの世界にすっかり引き込まれました!

魔術師と龍といえば、ファンタジーの王道ですよね。
全体的に戦いのシーンでしょうか。

0:45付近などは大河ドラマっぽい雰囲気もありますね。
緩急が絶妙でわくわくします。(^O^)

そして最後は神聖な雰囲気に。
無事に戦い終えて明日の戦略を練ってるところかも。

年末年始ゆっくりできるといいですね!」




まにゅえる(Oma) 12/12/30 22:36

「谷飛沫さん〜!ありがとうございます!!

わぁ〜、最後まで丁寧に聴いてくださって…嬉しい限りです…!緩急は意識的に作ったので、そうおっしゃっていただけてとっても嬉しいです☆

やっと落ち着いてパソコンに向かうことができたので、これから谷飛沫さんの曲を聴くのが楽しみです〜!!」




そして聴いてくださったのがこの曲。


まにゅえるさん、くにきちさん、yukiさんにもあたたかいコメントをいただいたこちらの曲は宝物の一つです。
ありがとうございました。


あの頃 | 谷飛沫
https://creofuga.net/audios/15672




12/12/14 00:46
「のどかな風景、幼き日の思い出―。
楽しかった子どもの頃を思い出して作りました。

今思えば不思議なことがたくさんあったけど、
何にでも興味を持つのは子どもの特権かもしれません。


1年ほど前に、ふと童謡っぽいものを作ろうと思い立ち
作り始めた曲です。

途中まで作ってしばらく放置して(寝かして)いたのですが、
今回のコンテストのおかげで完成させることができました。
 
1分半ほどの短い曲ですが、よろしくお願いします。」






クレオフーガではこんなコラボもやってました。

Desolate Mars/ 谷飛沫
https://creofuga.net/audios/22385




2013年頃の作品。懐かしい。



ちなみにこちらが、コラボ元であるmarさんの素敵なピアノ伴奏です。
明日クレオフーガ閉鎖とともにもう聴けなくなってしまいます。

伴奏/ mar
https://creofuga.net/audios/21963







まだまだ書きたいことたくさんあるけど、クレオも残すところあと1日。 ♪〜(^.^)



YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCfreyGeujcpQpg42LSwSJzQ
(チャンネル登録ありがとうございます! 現在16人)

TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/

楽曲倉庫

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/


クレオフーガ最後の曲
「お別れは突然に」
https://creofuga.net/audios/212447

「Clever Climber 」
https://creofuga.net/audios/212981



■関連記事
200627 「Vol.671 クレオフーガの思い出 その13

 
 
posted by 谷飛沫 at 23:59 | Comment(0) | クレオフーガの思い出 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク