スポンサーリンク

2022年06月09日

Vol.710 バンドネオンは絶滅危機?!

録りためた題名のない音楽会(201212.OA)を見て今日もお勉強。


バンドネオンって音色、ときどき使ってたけど

初めて実物を見たかも。

たたむと真四角なんだな。




バンドネオンは絶滅しかけたらしい。

プロの奏者は戦前のドイツ製しか探さないみたい。

プレイヤー自体が少ないから取り合いが起きず、

値段は50万前後と落ち着いている。



バンドネオン奏者の小松良太さん
14歳でバンドネオンを独学でマスター。
世界各国の有名オーケストラやアーティストと共演。
本場アルゼンチンの演奏家協会から表彰。
日本のバンドネオン奏者の第一人者。


YouTubeで探してみたら、小松良太さんの演奏見つけた!


ラストタンゴ・イン・パリ : 小松亮太 with 羽田健太郎
https://www.youtube.com/watch?v=zVtvnzC-GCk







バンドネオンといえば、
アルゼンチン・タンゴの伴奏楽器というイメージが強い。



ポール・モーリアが好きだけど、アルフレッド・ハウゼも好きだったなぁ。 ♪〜(^.^)

 


YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCfreyGeujcpQpg42LSwSJzQ
(チャンネル登録ありがとうございます!)

TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/

楽曲倉庫

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/
posted by 谷飛沫 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。