クイズQさまで葉加瀬太郎の音楽ハカセというのをやっていた。
すごいなロッシーニ。音楽家としても料理人としても成功して名を残してる。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」はピアノ独奏の寂しい曲だったが、
ラヴェルの編曲ですばらしい曲になった。
よくテレビの芸術シーンとかで流れる。
死後になって評価が高まる人ってたくさんいるなぁ。
「カルメン」のビゼーもその一人。
TVタックルのオープニングテーマとしても有名な曲を書いた人である。
すばらしい作品が必ず売れるとは限らない。
ビゼーのように死後に有名になることも多い。
でも、どうせなら生きてるうちに成功したいよね。
2015年10月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック