音楽フェスってやるたびに規模が小さくなっていくなぁ。
やっぱり予算の関係なのかな。
ここも会場数が昨年の半分くらいになってる。
土曜が7,482歩。日曜が3,525歩。
歩数も昨年の半分くらいか。
でもこういう、会場がいくつもあって、スケジュール表見ながら効率的におもしろそうなところを回っていくイベントってやっぱり楽しいな。
夏バテ予防に王将で8月限定の「キャベツ盛豚焼肉」と餃子と枝豆を食べた。
また食べたい(^Q^)
なかなかタイミングの合わないバンドっているなぁ。
行ってみたらいつも満員だったり、今日は野外だから人多くてもいいと思って行ったら雨で時間がずれてたり。
そういうのも含めてタイミングだよね。
いつか会えるといいな。
逆にタイミングの合うバンドもいて、ライブハウスにふらりと入ったら、
「あっ、このバンド、前も見たけどすごくおもしろかったバンドだ! ラッキー! また会えた」
ってなる。
音楽にどっぷり浸かっていっぱいパワーをもらった。アイディアもたくさん湧いてきた。また時間のある時に1つずつ思い出して整理しよう。
— 谷飛沫 (@Tanishibuki) 2017年8月6日
というわけで、整理してみた。
こういうのはやっぱり早くやっといてよかった。
もうだいぶ細かいところ記憶があやふやになってる(笑)
ビックバンドを三つくらい続けて見てると
どっちがどっちだっけ?ってなる。
ロックの弾き語りのおっちゃんとか見てたら
この人、今までどういう人生を歩んできたんだろうとか、気になる。
たまたま見たライブのおっちゃんが実はすごい有名人だったりとか。
この女の子、やけに歌がうまいなー。普段どんな活動してるんだろう? とか。
音楽を聴いてると、こんなドラムの使い方があるのかーとかいろいろ発見がある。
音楽は自由だ。ほんとにみんな音楽を楽しんでる。
いろんなアイディアをどんどん試していきたい。
ちなみに、整理してたら、さっき言ったなかなか会えないバンドは、
今回だけで3回行こうとしてタイミングが合わなかった。
ここまで合わないとちょっと笑ってしまう。
ちなみにこのバンド、昨年も満員で見れなかったんだよな。
もっと前にストリートライブで一度見たことがあるかも。
過去の記録を調べてたら、
一度しっかりとライブで見てた。
それでなんとなく覚えてたのか。
またどこかで夏フェスやってたら見に行こう〜 ♪〜(^.^)
<昨日やったこと>
・音楽フェスに行った!
TS-Zone: http://ts-zone.jimdo.com/
(楽曲倉庫)
たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/