\✨新コンテスト開催✨/
— クレオフーガ@音楽コンテストサービス (@creofuga) 2019年3月29日
今話題、ホロライブ所属「VTuber」のオリジナルBGMを募集します!
「ときのそら」をはじめとするVTuber13名が参加‼️
4/8(月)より、楽曲エントリー開始!
詳細は下記のページをご確認ください。https://t.co/X6OQP3EW7N
たくさんのご応募お待ちしております🎶
VTuberってなんだろう・・・? まずはそこからだ。
というわけで、調べてみました。
VTuberというのは、
バーチャルYouTuberのことらしい。
ニコニコ大百科をひもといてみると、
主にYouTube上で動画等の配信活動を行う架空のキャラクター群を指すのに用いられる呼称である。「VTuber」などと表記されることもある。また、そのほかのライブ配信サービスを利用する場合などにYouTubeという特定のサービス名を使用することを避けるため「バーチャルライバー」などと呼称することもある。
これだけではわかりにくいので、
さらに読み進めてみる。
「バーチャル」という語から分かるように、2Dもしくは3DCGなどのアバターを持った配信者にこの呼称がよく用いられる。
なるほど、そういうことか!
顔出しをするのがYouTuberだとしたら、
顔出しをせずにその代わりにバーチャルのキャラクターを使うってことかな。
顔出しせずに自己表現できる。
参考:
バーチャルYouTuber
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AByoutuber
スマホ一台で配信できるのかな?
↓ここに詳しく書いてあった。
また時間のある時にじっくり読んでみよう。
【Vチューバーとは?】やり方や仕組み、おすすめVtuberまとめ
https://vtuber-love.com/vtuber/
そういえば、マツコ会議でVTuberを取り上げてたから
あとから録画を観てみよう。 ♪〜(^.^)
<今日やったこと>
・作曲(b241)
TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/
→ 楽曲倉庫
たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/