スポンサーリンク

TOP音楽の話 >Vol.640 エイベックスがライブ映像など100本を無料配信(3/31まで)
2020年03月20日

Vol.640 エイベックスがライブ映像など100本を無料配信(3/31まで)

さっきまで部屋の電気を消してこれを見てました。


【期間限定】ayumi hamasaki 〜POWER of MUSIC〜 2011 A LIMITED EDITION
#期間限定 #フル尺解放
https://www.youtube.com/watch?v=Dtbi_-ezias




2011年の東日本大震災のツアーらしいです。


エンタテインメント性の高い圧倒的なショウケース・ライヴでライヴ・アーティストとしての地位を確立させた浜崎あゆみが、2011年3月11日の東日本大震災を受けてシンプルに“音楽の力”を伝えるために全く新しいところから創り直し、全国10都市26公演・28万人を動員して敢行した、全国アリーナ・ツアー「ayumi hamasaki 〜POWER of MUSIC〜 2011 A」を映像化!

自身初となるフル・オーケストラを従え、全ての曲にリアレンジを施すなど、今までの浜崎あゆみのライヴとは一線を画したあの感動のステージが蘇る。

“LIMITED EDITION”と銘打って約2万5,000人を動員、大ヒット・ミニ・アルバム『FIVE』収録曲を全て披露するなどした、さいたまスーパーアリーナでの最終公演を完全収録!!




エイベックスがライブ映像など100本を無料配信しているようだ。

通常はDVDなどで販売しているコンテンツ。

3/5〜3/31 YouTubeのエイベックスチャンネルで順次公開。 

https://www.youtube.com/user/avexnetwork/videos


新型コロナウイルスでライブやイベントを自粛しているので、

自宅で楽しんでもらおうというわけだ。



曲目:

01. forgiveness
02. progress
03. M
04. decision
05. Catcher In The Light
06. walking proud
07. part of Me
08. beloved
09. BRILLANTE
10. overture
11. Days
12. ANother song feat. URATA NAOYA
13. Why... feat. JUNO
14. vogue 〜 Far away 〜 SEASONS
15. WONDERLAND
16. Bold & Delicious
17. Mirrorcle World
18. evolution
19. Boys & Girls
20. Born To Be...
21. A Song is born
22. Thank U



タイムテーブルも見つけた。

03:25「forgiveness 」
12:24「progress」 ←今20分くらい聴き終えてこの辺かな。けっこう1曲1曲が長い。
24:41「M」
28:49「decision」
33:14「Catcher In The Light」
38:59「walking proud」
44:16「part of Me」
48:37「beloved」
55:55「BRILLANTE」
1:01:54「overture」
1:04:54「Days」
1:10:16「ANother song feat. URATA NAOYA」
1:14:19「Why... feat. JUNO」
1:20:26「vogue 〜 Far away 〜 SEASONS」
1:30:29「WONDERLAND」
1:52:21「Bold & Delicious」
1:57:14「Mirrorcle World」
2:02:24「evolution」
2:04:30「Boys & Girls」
2:12:13「Born To Be…」
2:26:48「A Song is born」
2:32:50「Thank U」




せっかくなので、自宅で楽しみましょう〜。 ♪〜(^.^)


 
<昨日、一昨日にやったこと>
・ファミリーヒストリーを見た。(小林幸子さん、SAMさん、志村けんさんなど)

めちゃくちゃうめぇなぁ。小林幸子さんの10歳の時の歌声を初めて聴いた。今と一緒じゃん!! 子どものころから実家の小林精肉店の店先で歌って売り上げアップに貢献していたらしい。 #ウソツキ鴎 #小林幸子 #デビュー曲 #古賀政男 #ファミリーヒストリー

SAMさんは20歳の時、医者にさせたかった父にダンスで食っていくと言うと、最初は猛反対されていたそうだが、「一流になれ」「何をやるにしても真面目にやれ」と言われたらしい。その後TRFで紅白出場を果たすと、「あいつが一番一流になったな」と陰で言われていたらしい。

志村けんさんといえば、ドリフでも一番人気があったけど、最初のころは他のメンバー5人のラーメンの残り汁をかき集めて1杯分にして食べてたらしい。

志村けんさんのを見てたら、いかりや長介さん、3/20が命日ですって紹介されてて、あっ、今日じゃん!ってなった。



YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCfreyGeujcpQpg42LSwSJzQ

TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/

楽曲倉庫

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/




こちらもおすすめ

・東京スカパラダイスオーケストラ『TOKYO SKA JAM “8”』緊急生配信
(20時からインターネット生配信によるワンマンライブ。いま最後の曲やってる...) →終了しました。

 
【期間限定】TRF Lif-e-Motions Tour 2006
(TRFも見つけた! あとで見よう)

posted by 谷飛沫 at 20:55 | Comment(0) | 音楽の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサーリンク