スポンサーリンク

TOP音楽の話 >Vol.688 今でしょ!筒美京平(筒美さんは詞先が得意) 
2021年01月23日

Vol.688 今でしょ!筒美京平(筒美さんは詞先が得意) 

昨日の続きです。

16位 よろしく哀愁/郷ひろみ


女性歌手がみんなメロメロになって舞台袖から見ていたそうです。


水割りをくださ〜い♪

って曲に似てるな。

メモリーグラス 堀江淳 1981

「よろしく哀愁」は1974年リリースなので
こちらが先だけど、水割りをくださ〜いの方がインパクトがあるな。

サビしか知らないけど(笑)





15位 ブルーライト・ヨコハマ/いしだあゆみ


いしださんの歌い方あまり好きじゃないから

この歌もあまり好きじゃなかったんだけど、

お気に入りの人が歌ったら実はめっちゃいい曲だったんだなぁと感じた。


ワンコーラス分の歌詞を渡された筒美さんは一晩で曲を書き上げたそうです。

当時11歳だった戸田恵子さんは
カラオケ大会にいくと、みんなこの歌を歌っていたそうです(笑)





14位 卒業/斉藤由貴

筒美京平さんが44歳、編曲の武部聡志さんが28歳。
この曲で出会った。(1985年)

デモテープを武部さんがもらった時、曲が既に完成していたという。
もともと筒美さんは編曲もやられてて、
ある時期から新しい感性を取り入れるために
編曲を若い人に任せるようになったそうだ。

イントロも間奏も全部できてて、
若いアレンジャーとしては何をやればいいのかわからないくらい
完成していたらしい。

そんなにいいイントロだとは思わないけどこの曲。


現在音楽プロデューサーの武部さんが最も影響を受けた曲だという。



筒美さんは斉藤由貴さんが歌ってるところをじっと聴いていて、
「卒業式の〜」の前に「ああ」をつけて歌いやすくした。(制作秘話)

あれが入っただけで全くサビの広がりが変わったので
こんな風に歌って臨機応変に変えていいんだ、と斉藤由貴さんも驚いたそうです。


武部さんの印象は、仕事に対して全力投球で、
武部さんが去った後は、武部さんがかじった消しゴムの残骸が死屍累々だったそうだ(笑)




13位 ロマンス/岩崎宏美

コロッケさんの物まねのイメージが強い曲(笑)


譜面を読めなかった岩崎さんがうろ覚えで歌った箇所(席を立たないで〜)も
筒美さんが、それいいね!ってことでそのまま完成となったそうだ。

もともとのフレーズ、どんなだったんだろ。気になる(笑)
ラードミ♭ードラーかなぁ。



ちなみにポルノの本間昭光さんは、この曲に影響されて「アポロ」を書いたそうだ。


岩崎さんはレコーディングの時に筒美さんに言われた言葉が印象に残っているという。
「いろんな人が君の高音を褒めると思うけど、リズムが甘いところがあるので
もっとリズム感のある歌をたくさん聴いて勉強なさい」と言われたそうだ。(誕生秘話)




12位 センチメンタルジャーニー/松本伊代

伊代はまだ16だから〜♪

で有名な曲。


伊代さんの音域の狭さと低音を逆にうまく利用して作ったそうだ。


伊代さんは、湯川れい子さんから頂いた歌詞を見て、
「伊代はまだ」って書いてあって恥ずかしいと思ったそうだ。

でも京平先生のメロディーに乗せて歌うと抵抗がなくてなんてすごいんだろうと思ったという。



筒美さんは、当時年間200〜300曲作ってて、次々とヒット。
オリコン10位以内に自分の曲が入ってないと
悔しくて眠れなかったそうだ。



11位 スニーカーぶるーす /近藤真彦

マッチのデビュー曲かな。
この曲でマッチにやんちゃなイメージが付いたらしい。



10位 なんてったってアイドル/小泉今日子

作詞は若き日の秋元康さん。

ちなみに、「夜明けのMEW」もこのタッグ。
この曲の編曲は武部さん。


「なんてったってアイドル」は秋元さんの詞が先にあった。

筒美さんはとにかく詞先が得意で、
「詞先で曲を書かせたら僕よりうまく書ける人はいない」と言っていたそうだ。

筒美さんの曲で知らない曲を、詞だけ見てメロディー付けてみようかな。
筒美さんが作った曲と聴き比べたら勉強になるかも。
しばらくやってみよう。 ♪〜(^.^)




YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCfreyGeujcpQpg42LSwSJzQ
(チャンネル登録ありがとうございます! 現在19人)

TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/

楽曲倉庫

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/


posted by 谷飛沫 at 16:32 | Comment(0) | 音楽の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。