高松商(香川) VS 近江(滋賀)
今大会で一番楽しみにしていた試合。
高松商にはスラッガー浅野翔吾、
近江にはエースで四番の山田陽翔。
両チームに注目選手がいる。
録画してじっくり見てみた。
1回表
注目の浅野は1番バッターなので、
いきなり注目の対決が見られた。
レフト線を破る2塁打。
浅野は細い棒でプラスチックの球を打つという独自の練習方法でバッティングのスキルを高めてきた。今日も絶好調♪
チャンスを広げるも、4番の山田がサードゴロで無得点。
こっちも4番は山田なのか。
第1試合の愛工大名電の4番も山田だった気がする。4番山田って流行ってるのかな。
1回裏
近江高校の攻撃。2アウト2塁から
4番山田がレフト前ヒットで先制点。
ランナーがいるとやたらと勝負強いバッター。
さらに、2回にも犠牲フライで得点を重ねて
2-0とした後、
3回表
高松商の浅野がバックスクリーンにライナーで飛び込む2ランホームランで2-2の同点に!
しびれた!
このバッター、清宮のようなワクワク感があるな。
3回裏
四球3つで2死満塁のチャンスから
8番の大橋が三遊間を破るタイムリーヒットで再び勝ち越し。
5回表
高松商は7番からの下位打線。
1人でも出れば浅野に回る。
先頭バッターが四球で出て、2アウト1塁から浅野に回ってきた。
レフト前ヒット。
ほんとすごいバッターだな。浅野選手。
2アウトでフルカウントだったのでスタートを切っていた1塁ランナーは3塁へ到達。
その後、浅野が盗塁を決め、
2アウト2塁3塁から2番の井桜。
高いバウンドの内野安打で俊足を生かしてセーフ。
再び同点。
5回裏
2死1塁2塁から
8番の大橋がセンター前のタイムリーヒットで再び勝ち越し。
高松商 |002 01 |3
近江 |111 01 |4
白熱した展開で後半へ。
6回裏
近江の攻撃。
先頭の1番バッターが四球で出塁。
2番が送って、3番四球。
1アウト1,2塁で4番の山田。
ランナーがたまってチャンスにやたらと強い山田。
三遊間を抜けるタイムリーヒットで追加点。5-3
ここで高松商はピッチャー交代。
エースが出てきた。
ここでちょっと変なプレーが出た。
ショートゴロ。ショートが二塁に送ってダブルプレーかと思ったら、
二塁手はなぜか3塁へ送球。
これが逸れて、2アウト2塁3塁となってしまった。
打球が早かったから、普通に、二塁手が1塁に投げてたらダブルプレーで終わってた感じなのに。
その後、四球で2死満塁。
7番、途中出場の福西。三振に討ち取りしのいだ。
ここでもし、ヒットか四球で続いてたら
続くバッターは今日絶好調の8番大橋だった。
7回表
高松商は7番からの下位打線。
1人でも出れば浅野に回る。
7番からの下位打線なのに
なんでこんなにワクワクするんだろう(笑)
8番バッターがストレートの四球で出塁。
続く9番がセンター前ヒット。
1アウト1,2塁で浅野に回ってきた。
点差は2点差。ホームランが出れば一発逆転の場面。
え、ここで申告敬遠!
マジか・・・
勝ちに行くならそれもありだけど、
浅野のバッティング、見たかったなぁ。
ここまで3打数3安打、ホームラン1本だから
何を投げても打たれるような気がしてたんだろうな。
それだけすごいバッターってことで。
1死満塁から
続く5番の打球はショートへ。
ショート弾いた。。。
取ってればゲッツーコース。
雰囲気にのまれたか。
5-4となり
再び1死満塁で3番渡邊。
ライトへ大きなフライ。
ライト追いついたが、ポロリ。
これも普通なら捕れてそうな球なのに
近江ナイン、完全に浮き足立ってる。
5-5 同点!
こういう時は、1つでもアウトが欲しい。三振を狙って欲しいと思っていたら、
これまでノーヒット、高松商の4番山田が見逃し三振。
2死満塁。
高松商に行きかけた勢いを断ち切った。
近江のエース山田はここが踏ん張りどころ。
5番バッターはフルカウントからインコースギリギリを攻めたが体にかすってしまい、死球で押し出し、高松商ついに勝ち越し。6-5
6番バッターはセカンドゴロで何とかこの回終了。
ギリギリ踏みとどまってる感じなのでまだどっちに転ぶかわからない。
7回裏
先頭の8番大橋がセカンドへの内野安打で出塁。
1塁への悪送球なのでエラーっぽかったけど、記録は内野安打。
9番が送って、1アウト2塁。
トップに戻って絶不調の津田君。
ここでヒット一本でも出れば楽になるんだけどなぁと思って見ていると、平凡なセカンドゴロ。
でも、進塁打になるからいっかと思って見ていると、
セカンドがなんとトンネル。
2塁ランナー一気に回ってホームへ。
タイミングは余裕でアウト。
だが、球が逸れてセーフ! 6-6同点!
バッターは一気に3塁へ!! 足速っ!
ほんとにおもしろい試合だな。
流れがどっちに行くかわからない。
続く2番清谷。
カウント1ストライク2ボールからスクイズ。
これが読まれて外されたが、かろうじてバットに当ててファール。
空振りしてたら3塁ランナー憤死してたところだった。
結局清谷はファーストゴロに倒れ、2死3塁。
3番中瀬、ここで華麗に三遊間に流し打ち。タイムリーヒット。
近江高校、またまた勝ち越しに成功。7-6
ここで4番山田。
打った瞬間わかるホームラン・・・
かと思いきや、レフトポール際、切れてファール。
飛距離は十分だった。
落合だったらこれがスライスして入るんだろうなー。
山田は結局ショートゴロ。
これをショートが弾いてエラー。
両チームとも守備が浮き足立ってるなぁ。
2死1,2塁で好調の5番石浦。
今度はサードがエラー。
完全に雰囲気にのまれて、どこに打球が飛んでもエラーになりそうな雰囲気。
2死満塁で6番川本。
とにかく転がせば何とかなるかもと思って見ていると、
サードフライ。
3者残塁に終わった。
1点差だと、どちらに流れが行くかまだわからない。
8回表
高松商はこの回も7番からの下位打線。
1人でも出れば浅野に回る。
7番からの下位打線なのに
なんでこんなにワクワクするんだろう(笑)
近江のエース山田が突然、右足に違和感。
球に全然力が入らなくなってる。
8番バッターが四球で出塁。
どこでけがしたんだろう?
こんな大事なところで。
明らかに、右足がおかしい。
えーーー、せっかく1点差とはいえ勝ち越したのに
これでは勝ち切る気がしない。
と思っていたら、気迫のピッチングで8番を三振に取った。
でも、右足を踏ん張れず、手だけで投げてる感じ。
9番が四球で1死1,2塁でトップバッター浅野。
ここでたまらずピッチャー交代。星野。
山田はライトへ。
ライト、この足で守れるのかな?
肉離れでもしてるのかな。
どっちが勝つんだろう?
浅野はレフトへの大きなフライ。
なんとか討ち取った。
甘いボールだったけど、打ち損じたかな。
続く2番は完全に打ち取った当たりが
内野安打に。これで2死満塁。
3番はセカンドゴロ。
超イージーなセカンドゴロなのにドキドキしてしまう。
確実に捕って1塁へ送球。これが逸れる。
一塁手がバッターランナーにタッチして何とかアウトで
3アウトチェンジ。
両チームともギリギリの闘いで浮き足立ってるから
平凡なセカンドゴロでもおもしろい。
高松商、2イニング連続で三者残塁。
8回裏
近江高校は三者凡退。
9回表
4番山田。ファーストへのフライ。
5番見逃し三振。
6番代打佐藤。香川大会でも出場が無かったので初出場の選手。四球で出塁。
簡単には勝たせてもらえない。
1人でも出ると何が起こるかわからないのが高校野球。
7番も四球。2死1,2塁となった。
同点のランナーが2塁、逆転のランナーが1塁に。
今日これまでノーヒットながらも四球2つの8番大坪。
初球打ち、セカンドゴロ。試合終了。
近江高校、ベスト4進出おめでとう!
高松商の浅野のバッティングももっと見たかったけど。
最後までどっちが勝つかわからないナイスゲームでした。
高松商 |002 010 300 |6
近 江 |111 011 20×|7
昨日、久々に新曲をアップしました〜 ♪〜(^.^)
青海ブルー
https://youtu.be/muqK2oS9sYo
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCfreyGeujcpQpg42LSwSJzQ
(チャンネル登録ありがとうございます! 現在18人)
TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/
→ 楽曲倉庫
たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/