3rd アルバム 『タイニイ・バブルス』 の解説のところで、
今から思えばラスト・アルバムのつもりで作ったんじゃなかろうか。 (中略)
冬休み(1回目のライヴ休業宣言)のあとの1980年3月に発売された。この時期はアルバムの制作と並行して、月刊サザン・シングル “FIVE ROCK SHOW” (ほぼ月1ペースでシングル盤をリリース)という大胆な企画も進行していたんだから、ほんとによく働くロックバンドだ。その第1弾が「涙のアベニュー」で、「俺たちゃキャラで売れてんじゃねぇ、曲の良さで勝負だ」といった意気込みが感じられる、ソウルのエキスをじっくりと煮込んだ曲調で、初期クワタを代表するような名唱だ。けれど渡る世間は冷たいもので、爆裂ヒットには至らなかった。(『サザンオールスターズ』宝島社)
と書いてあった。
「涙のアベニュー」ってどんな曲だっけ。
ネットで検索してみたら、カバーが出てきた。
涙のアベニュー / サザンオールスターズ カバー
https://www.youtube.com/watch?v=RlWkNDkFdkI
めっちゃうまいな。
rejector1000さん。
歌ってみたってがっかりするものが多いけど、
これは安心して聴ける。
というか、他の歌ももっと聴いてみたいたいくらい。
「ほぼ月1ペースでシングル盤をリリース」っていう企画もおもしろいな。
やってみようかな。
月1ペースで曲を作って
10曲くらいできたらアルバムにする。
年1ペースでアルバムが作れたら
生きてる間に30枚くらいできるかも。
ワクワクしてきた。
来年からやろう! ♪〜(^.^)
TS-Zone: https://ts-zone.jimdo.com/
→ 楽曲倉庫
たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/
ちなみにこのアルバム、私の大好きな「私はピアノ」が入っております。😵