スポンサーリンク

Dropboxの容量が上限に達してしまった

Dropbox 容量が上限に達しました。

同期が停止されます。


というようなメッセージが出るようになりました。



Dropboxは音楽ファイルも入れてるので
(PCで作った曲をiPhoneで試し聴きしたり、自作曲のバックアップなどに使ってます)
なので同期が停止されるのは困る〜。


というわけで

なにか方法はないか調べてみました。



Dropbox アカウントの容量をもっと獲得するには?
https://www.dropbox.com/ja/help/15

【徹底解説】Dropboxの容量を3倍に増やす8つの方法
http://www.appps.jp/145416/

【保存版】Dropboxの容量を無料で約20GB分増やす方法とTIPS記事まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133846092390386801

Dropboxの容量を無料で増やそう!最大19.75GB追加できます!(2012年度版)
http://www.appbank.net/2012/06/11/iphone-application/418719.php

【Dropbox】ファイルを保存できる容量を無料で増やす方法まとめ【2013年版】
http://www.appbank.net/2013/12/25/iphone-application/725447.php



これを見ながらできそうなことをやってみようと思います。(^O^)




Dropboxを使ったことがない、これから始めてみようって方は
↓ここから試してみてください。


個人用の紹介リンク
https://db.tt/yiQEYqpN


500MBプラスされるはずです。 ♪〜(^.^)



TS-Zone: http://ts-zone.jimdo.com/

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/

 
タグ:Dropbox
posted by 谷飛沫 at 14:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC環境の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年09月02日

Gメールの3つのタブ

普段、Gメールを使っております。

タブが「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」とあるけど、

SoundCloudのメールがなんで「ソーシャル」で来るんだろう・・・?



調べてみると、「ソーシャル」というのは
SNSのメールだそうです。


ご存知ですか?プロモーションタブの振り分けルール
http://kotoba-no-chikara.com/days/komiyama/001249.html

1)「メイン」というタブがついているのは、Gmailが「これは大事だな」と判定したメールが振り分けられる箱

2)「ソーシャル」というタブがついているのは、Gmailが「これはSNS(Faecbookなど)の更新情報だな」と判定したメールが振り分けられる箱

3)「プロモーション」というタブがついているのは、Gmailが「これは広告だな」と判定したメールが振り分けられる箱




「メイン」は大量にあるから大事なのだけを選んで見ていたけど、
「ソーシャル」はそんなにないから未読0にしてました。
(けっこうツイッターのフォロー通知とかがここに入ってくるので)

なので、うちでは「ソーシャル」の方が開封率が高いです。



さて、これを「メイン」に持っていくには?

SoundCloudからのメールを「メイン」にドラッグしたら
次からこのメールは「メイン」に入れますか?みたいに
聞いてくるのではい!を押せば次回からは「メイン」に入れてくれるようです。


参考サイト:
Gmailユーザへの「受信タブ変更設定依頼」のススメ
http://webcas.azia.jp/email/knowhow/gmail.html


あとは受信箱を経由しないようにすれば・・・

ってどうやるんだっけ?


自動振り分けで、アーカイブに直行させて、
(受信トレイをスキップ (アーカイブする)にチェックを入れて)
「SoundCloud」のラベルを付ける。


左側の「SoundCloud」のラベルの▼ボタンを押して
「未読の場合は表示」にしておけば未読があるときだけ上がってくる。


めでたしめでたし。 ♪〜(^.^)



TS-Zone: http://ts-zone.jimdo.com/

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/

 

posted by 谷飛沫 at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC環境の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年08月21日

ツイッターの「プロフィールに固定表示」を変更してみた

先日のシーサーブログのシステム障害以降、

ツイッターのトップに固定している記事が文字化けしたままになっているので


久々にトップツイートを変更してみました。


どれにしようかなー。



これにしよう。







夏に作った曲だからちょうどいいかな。


やり方は簡単で、ツイログから
検索して好きなツイートを選んで、

日時をクリック。

すると、ツイートがポップアップされるので

「・・・」(その他)から

「プロフィールに固定表示する」をクリック。


ツイートアクティビティをクリックすれば、

現在のインプレッションも見ることができます。


インプレッション 156です。

プロフィールのクリック数は1。


どこまで伸びるかな? ♪〜(^.^)

 

TS-Zone: http://ts-zone.jimdo.com/

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/



■関連記事
150706 「クレオフーガで新たなコンテスト、太鼓の達人とSTARMARIE

150715 「新曲「Angelos」をリリースしました。
 
posted by 谷飛沫 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC環境の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月16日

パソコンを斜めにしたら…

今日はちょっと部屋の模様替えを。


パソコンを斜めにしたらテレビが見やすくなった!


前までは、パソコンをしながらテレビを見ようとすると、

首を90度回さないといけなかったんだけど、


斜めにしたことで、30度くらい首を動かすだけで見えるようになった。



(ビフォー)

本□TV
棚 ■机
本 ○         TV
棚ベ ッ ド



(アフター)

本□TV
棚 ◆机  
本○          TV
棚ベ ッ ド


パソコンの裏にもテレビがあるんだけど、それもチラッと見えるようになった。

かなでーる曲のコンバート作業がはかどるかも。(^O^)



あとベッドに寝っ転んだ時に

ちょうど真正面の位置にパソコンがあるのもいい。


あっ、ちょっと広くなったことで弾き語りもしやすくなったかも〜



□が古いPCで、■が今のPC。○はイス。
古いPCから今のPCが流れるような配置。


とりあえず不具合がないかどうか、通りにくくないかとか、様子を見てるんだけど、

今のところいい感じ。


パソコンを斜めに配置しただけで部屋がものすごく広く見える。 ♪〜(^.^)

 

<昨日やったこと>
・b181 続きを作った。


TS-Zone: http://ts-zone.jimdo.com/

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/

 
タグ:b181
posted by 谷飛沫 at 19:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC環境の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年07月07日

YouTubeの便利なショートカット

YouTubeはよく見てるんだけど、

最近便利なショートカットを知った。


YouTubeの動画を選択した状態で、

左右のボタンで5秒送れる。

上下でボリューム。

数字を押せば任意の場所に移動できる。
「1」を押せば10%部分へ、「9」を押せば90%部分へ。


知ってる人は何をいまさらっていう情報かもしれないが、

今まで知らずに不便を感じたことはなかった。


でも知ってるとちょっと便利な情報。


こういうの募集してます。いきなり(笑)




くらしますます快適に ♪〜(^.^)

 

<昨日やったこと>
・CFラジオのアーカイブを聴いた。(今週から18時に放送開始)


TS-Zone: http://ts-zone.jimdo.com/

たにわさび: http://taniwasabi.seesaa.net/

 

■関連記事
160628 「YouTubeはリピートもできる

 
タグ:YouTube
posted by 谷飛沫 at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC環境の話 | edit | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク